こんにちは。こーだです。
新年があけたのでこれも一つの区切りだとブログをはじめましたが、正直、何を書いていいかわからないというのも事実。
そこで、とりあえず23年1月3日時点の現状を書いておきます。
なお、以下の内容は何か医学的な根拠があるわけではありません。
あくまでも客観的事実と、こーだの主観を書いていくので、そこはご了承ください。
また、読んでくださった方が聞いてみたいことがありましたら、お気軽にコメントをくださると嬉しいです。
今後のブログに可能な限り反映したいと思います。
処方されている薬について
現在処方されている薬は
・デュロキセチンOD錠30mg 2錠
・アリピプラゾール錠3㎎ 0.5錠
以上をお昼に飲んでいます。
頓服は
・エチゾラム錠 0.5mg
・ロキソプロフェンNa錠 60mg
といった感じです。
エチゾラムは眠剤として眠れない時と、不安感に襲われた時に飲む用です。
ロキソプロフェンは偏頭痛用に処方してもらっています。
22年の11月はそこそこ寝込んでいたことから、22年12月の診療で薬が以下のように変更になりました。
⇓
アリピプラゾール錠3㎎ 0.5錠
イメージ的にダウナー系からアッパー系になったようなイメージでしょうか()
生活の状態について
薬が変わった結果、2日後くらいには一気に活発に活動できるようになりました。
やっぱり寝込んで、何も気力がわかずにいるよりはありがたいのですね。
ただ、睡眠時間がけっこう減ってしまいました。
少なくとも10時間は寝ていた状態から、睡眠時間4~5時間くらい、そして途中覚醒をしてしまう、といった感じです。
前回の冬もアリピプラゾール錠を服用していたのですが、食べ過ぎて太ってしまい、睡眠時間も短いことからレキサルティに変わったという背景がありました。
それが22年12月の診療で、もとのアリピプラゾールに戻ったとう感じです。
食に関しては袋菓子などは買わずに、気を付けているので前よりは増加していません。(多分……)
基本的に夜に寝て、朝に起き、掃除、換気、そしてPCに向かってちょっとした仕事をしたり、youtubeを見たりして過ごしています。
執筆現在の心境
精神状態については、ブログを立ち上げられるくらいなので、けっこう元気です。
(が、このブログを作るにあたり少しいざこざがあって、気持ちが落ちかねないちょっとマズい状況でもあります……)
ただ、正直このブログを開設したのは正解なのだろうか? という疑念もあります。
というのも、何かしないといけない、何か社会に貢献しないといけない、という焦りからこのブログを始めた側面があるからです。
焦っていいことは何もないと、ここ2年以上の闘病で痛感しています。
でも、ただ休むというのも難しく「何かしなくてはいけない」という焦りが常にまとわりつきます。
薬で元気になれば「社会復帰できるんじゃないか?」とか「もしかして自分はうつ病じゃなくてサボってるだけなんじゃ?」という考えがつきまといます。
落ちている時がしんどいのはもちろん、元気になってきてもメンタルがキツいのはなかなか厄介です。
結果何かをして、空回りして、上手くいかず、メンタルが落ちる、というのは何度かやりました。
だから「まずは休むこと!」と自分に言い聞かせてはいるのですが、ちゃんと休むというのが、なかなか難しいことをうつ病になってから初めて知りました。
今後の目標
完治、元通りになるという事をあきらめてからは少し心が楽になりました。
とりあえず「しっかり休む」ということを意識して過ごしていきたいです。
それと、少しでも稼ぎたい(しっかり休むって言ったそばから……)
いやでも、かなり死活問題なんです。
うつ病あるあるだと思うのですが、うつ病になると本当にお金がなくなる。
本当に貧乏になる。
自分は実家に戻ったので生きていますが、一人暮らしだったら完全に生活が破綻していました。
なので、罪悪感を払拭するためにも少しでも稼いで、少しでもお金を家に入れたい。
そんなことを考えています。
休みつつ稼ぐ。これができたらいいですね(笑)
まとめ
ということで、今回はこのような感じで書いてみました。
少しは何か役に立ちましたか?
上記しましたが、書いてほしい題材や、聞いてみたい質問があったらぜひコメントください。
可能なものはどんどん反映させたいと思っております!
メンタルに効くコメントは消す可能性がありますことはご了承ください。
ここまで読んでくれてありがとうございました!
それではまた!