うつ病患者の雑記 PR

【雑記】久しぶりのブログ更新

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

お久しぶりです。
twitterでは生存報告だけしていましたが、ブログは半年ぶりくらいになります。
みなさんいかがお過ごしでしょうか?

生きていますか?
生きてたらそれでOK。

現状

ということで、とりあえず私は薬物療法で治療を継続しております。

ざっくりと経過をお伝えすると、

お薬の増減

①Aという薬を減薬して何もできなくなる。
②限定的にAを増薬して活動的になりすぎる。
③Aを継続してBの量を減らすと緩やかな下降を感じてる←new!!

といった感じです。
何もできなくなる期間は3か月近く、なかなかロスしてしまった感があります。

じゃあそれ以外の期間ブログは更新できなかったのかというと、
「特に日常に変化がなく書くことがなかった……」
というのが実際の所です。

正確にはいろいろありましたが、ちょうど「何もできない期間」に色々とありました。

半年間の出来事一覧

自立支援を申請したり……(家族に多くのことを手伝ってもらいました…)
自分が「ネットで稼ぐ!」と主戦場としていたエリアでAIを使ったビジネスマン?が大量流入してきて市場がめちゃくちゃになったり……
兄がADHDということが発覚したり……
兄がうつ病で休職したり……
障害者手帳で2級に認定されたり……(家族に多くを手伝ってもらいました……)

明らかにネタがたくさんあったのですが、タイミングが悪かったですね。
そして結局、今更まとめて報告をしている、という感じでしょうか。

そして、これを描いている現在は、なかなか活動できるようになってきております。

まず、これを書いているのは「コワーキングスペース」です。

コワーキングスペースライフについて

そうなんです!
わたくし、コワーキングスペースデビューしました!

しかもこのコワーキングスペース、なんと月額3000円より安いです(地域を特定されないようぼかしてますが激安です)。
なんでコワーキングスペースを借りたのかというと、メリットがたくさんあるからです!

①外出するようになる

基本出不精なのですが、お金を払ってスペースを借りているので行こうという気になります。

②運動になる

移動に関して運動となります。
正直薬で食欲が増進して太ったので危機を感じています。
太陽光も浴びるので健康的です。

③飲み物がタダ

なんといっても飲み物がタダで飲めます。コーヒーやココアなどファミレスのより美味しいので嬉しいです。
ただ、ホットしかなくお茶や水などがないのがちょっと痛いです……。

④仕事をするようになる

家にいるとどうしてもベッドにゴロンしたり、youtubeを見たり、音楽を聴いたりしてしまいます。
でもコワーキングスペースに来ると誘惑がかなり少なくなります。
そして何よりも、ここで月額以上稼いでやろう!という気持ちになります。

今後について

ここまで読むと「やる気満々じゃん」と思うのではないでしょうか?
そうです。やる気は満々です。

ただ、外部からのストレスにはいまだにクソ雑魚弱くて、ちょくちょく頓服を飲んでやり過ごしたりしてます。

いつになったら寛解するのかなあ……
いつまでこんな感じなのかなあ……
将来どうするんだろ……

なんて不安がゾワゾワっと襲ってきます。
とにかくお金よお金、貯金がどんどん減ってく恐怖ったらもう!

なので、とにかく動けるだけ動いてみて、少しでも稼いで、不安感を和らげるためにコワーキングスペースを借りました。
全然意味なさそうならすぐ解約します。

というわけで、中途半端ではありますが疲れたので今回のブログはこのくらいに。
次はもっと早めに更新できたらいいなあ……。

それでは次回。
また会いましょう。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です