うつ病患者の雑記 PR

【雑記】うつ病でメンタルのストレス耐性が0になった件とその攻略術

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。
こーだです。

うつ病闘病中の方はあるあるなんじゃないかと思うのですが、病気になってからメンタルクソ雑魚になってませんか?

「元からクソ雑魚だよ~」という方もいるとは思います。
でも自分の場合は家族から「図太い」と定評がある程度には強めだったと思います。

緊張しいではありましたが最終的には「ま、なんとかなるっしょ」で乗り切ることが多かったです。

しかし、うつ病になってからは

「なんとかならないかもしれない」
「人生終わった」
「自分には何もない」
「なんで生きてるんだ」

と考えることが増えました。
しかも、ほ~~~~~~んのちょっとストレスがかかるだけで。
特に体あるいはメンタルが少し疲れていると、ネガティブな方にたやすく引き込まれます。

何がストレスになる?

ストレスと一言で言っても内容は千差万別。

例えば初めての事はすごくストレスがかかるけど、慣れたらストレスがかからないこともあるように、その人の環境や経験で色々と変わってきます。

というか「生きてりゃ誰だってストレス感じる」って言葉は、方々で聞きますよね。

でもうつ病に患ってからのストレスって、健常な頃とは少し違うんですよね。

一概にうつ病患者にとってはこれがストレスだ!とは言いません。

でも例を出さないと、うつ病闘病中の人はともかく、うつ病に関する情報を集めてる健常な人が困ると思うので、自分の例を挙げてみたいと思います。

※あくまでも自分の場合ですから、すべての人に当てはまるわけではありません。

そんな感じです。
こんなレベルでメンタルが落ちます。
バッキバキになることがあります。
最悪夜こっそり泣いたり、頓服を飲んだりする必要が出てきます。

別に体を少し動かしてみたら程度の意味なのに。
こっちを見てこそこそ喋ってるわけじゃないのに。
カメラがこっちに向けられていたわけじゃないのに。
別に仲が良いわけでも悪いわけでもないのに。

まあ、求人票がしんどいのは何となくみなさんわかってくれそうですが(笑)

そんな感じで、日常にあふれたものでも無駄に敏感に感じ取って、自らネガティブ思考の坩堝へダイブしていくのです。

論理的には「気にしすぎだ」とわかっても、違う領域からから干渉されるんですよね。
なんでしょう。感情的な部分でしょうか?
ちょっと自分にはわかりかねますが、無理やり言い聞かせると頭と心ががめちゃくちゃになるんですよね。あ。頭と心は違うのか論争は置いといてください。

ネガティブループへの対処法

こういう時って皆さんはどうしていますか?

    頓服に頼りますか?
    寝てやり過ごしますか?
    どこかで吐き出しますか?

自分は「必殺、考えない!!!!」でやり過ごします。
ネガティブ沼におちたら、頭を論破しようとしても無駄ですからね。
ほぼ確実に何を考えても悪い方向にしか考えません。

最終的に「消えたい」にたどり着くのは何十回、もしかしたら何百回とやってます。

だから今は、そのことについて何も考えず忘れる。ということを徹底してます。
時間が解決してくれる的な感じですね。

自分の場合、例えばですこういう時にどういう方法で「考えない」を実践するかというと、とにかくショート動画(TikTokなど)を見る、または、漫画アプリで漫画を読みます

映画とかは長すぎて駄目です。途中で疲れて集中力が途切れるので、その隙間にネガティブが入ってきます。
音楽も歌詞よりメロディ派の自分は、右脳でメロディを楽しんでも左脳がネガティブに支配されます(イメージ)
活字は映画と同じ理由で駄目です。
運動も運動しながら考え事をする、という状況になりやすいので駄目です。

TikTokに疲れたら漫画を読みます。

自分の場合、漫画本(単行本)は駄目です。
1つの作品を読み続けると疲れますし、どこかで集中力が途切れてネガティブが襲ってきます。

そのため、自分は公式無料アプリをおすすめします。
1つの作品をガーッっと読めるものより、色んな作品を数話だけ読めるものがおすすめですね。

違う動画(漫画)を短時間だけ見る。
これが個人的な最強のネガティブからの逃避方法です。

多分ですが、ネガティブ沼からすぐに抜け出せなくて困っている人も少なくないと思います。
その方は、とりあえずこーだ式脱ネガティブ術を使ってみてください。

それでも駄目なら合わせ技で「頓服×ショート動画」とかを試してみてください。
ある程度のストレスであればなんとかしのげるかと思います。

逃げれないストレスとの対峙方法については、こーだもまだ確立できてないので、知っている方はコメントなどで共有してくださると助かります。

まとめ

YouTubeでうつ病患者には「常識的な楽観性」が必要、という話を聞きましたがそれはその通りだと思います。
しかし、その楽観がめちゃくちゃ難しいし、論理的にわかっていても頭が言うことを聞いてくれないんですねよ……。

なので、とりあえず今辛い人は、とにかく何も考えずに休んでください。

自分はちょうど昨夜に「頓服×漫画アプリ」を実践してをしてやり過ごして、今こうやってブログに書いて発散してます。

というわけで、以上となります。
攻略術なんて書いておいて大層なことは書いてないですが、この記事が少しでも参考になれば幸いです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です